いじめ防止の取り組み
中条高校では、いじめを許さない、見逃さないを基本理念とし、毅然とした態度で生徒指導を行っていきます。
いじめは、いじめを受けた生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、
その心身の健全な成長及び人格 の形成に重大な影響を与えるのみな
らず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせる恐れがあります。
したがって、本校では、すべての生徒がいじめを行わず、及び他の生
徒に対して行われるいじめを認識 しながらこれを放置することがない
ように、いじめが心身に及ぼす影響その他のいじめの問題に関する 生
徒の理解を深めることを旨として、いじめの防止等のための対策を行い
ます。
詳しくは、下のリンクにて本校のいじめ防止に関する基本方針の全文を確認ください。
中条高校におけるいじめ防止基本方針(PDF)
いじめに悩んでいる生徒、保護者のみなさんへ
いじめについての相談・通報窓口は下記のとおりです。どんなことでもかまわないので、連絡 してください。
- 学校の相談・通報電話
- ○ 学校相談電話 0254-43-2047
- ※担任、部活動顧問、話しやすい教員などでも結構です。
- 新潟県の相談窓口
- ○24時間いじめ相談ダイヤル
- 057-078310(なやみ言おう)
- 全国どこからでも24時間、近くの相談員につながります。
- 新潟県いじめ相談電話(24時間受付)025-285-1212
- ○新潟県教育委員会
- 教育庁生徒指導課(平日8:30~17:15)
- いじめ対策室025-280-5124
- 県立教育センター(平日9:10~16:00)
- いじめ・不登校等悩み事相談テレホン025-263-4737
- 県立教育センター教育相談(平日9:00~17:00)
- 来所相談・電話相談025-263-9029
- ○新潟市いじめSOS電話(平日9:00~17:00)
- 025-222-0110
いじめ総点検(報告)
クリックでPDFファイルに飛びます。